高遠 頼宗(たかとお よりむね、? - 天文11年(1542年))は、戦国時代の武将。高遠満継の子で、高遠城主・高遠頼継の弟。蓮峰軒と号。天文11年(1542年)武田晴信と同盟して諏訪本家の諏訪頼重を攻め、頼重が自害すると兄・頼継はその跡を継ごうとして挙兵し、武田氏と安国寺で合戦に及んだ。しかし、敗れて討死した。
高遠 頼宗(たかとお よりむね、? - 天文11年(1542年))は、戦国時代の武将。高遠満継の子で、高遠城主・高遠頼継の弟。蓮峰軒と号。天文11年(1542年)武田晴信と同盟して諏訪本家の諏訪頼重を攻め、頼重が自害すると兄・頼継はその跡を継ごうとして挙兵し、武田氏と安国寺で合戦に及んだ。しかし、敗れて討死した。