陽泰院(ようたいいん、天文10年(1541年) - 寛永6年1月8日(1629年2月1日))は、戦国時代から安土桃山時代・江戸時代にかけての女性。肥前佐賀藩の藩祖鍋島直茂の正室であり、初代藩主鍋島勝茂の生母である。名は、彦鶴(ひこつる)姫、後に藤(ふじ)。家中では、御簾中、藤の方、北の方等と呼ばれた。領民からは国母様と慕われ、今に至るまで夫の直茂とともに佐賀県民に人気が高い人物の一人である。
陽泰院(ようたいいん、天文10年(1541年) - 寛永6年1月8日(1629年2月1日))は、戦国時代から安土桃山時代・江戸時代にかけての女性。肥前佐賀藩の藩祖鍋島直茂の正室であり、初代藩主鍋島勝茂の生母である。名は、彦鶴(ひこつる)姫、後に藤(ふじ)。家中では、御簾中、藤の方、北の方等と呼ばれた。領民からは国母様と慕われ、今に至るまで夫の直茂とともに佐賀県民に人気が高い人物の......