阿部 正静(あべ まさきよ)は、江戸時代末期(幕末)の大名。陸奥白河藩の第8代藩主、陸奥棚倉藩の藩主。忠秋系阿部家16代。第7代白河藩主・阿部正外の長男。元治元年(1864年)3月4日、3000石の旗本出身の父が本家の白河藩主阿部正耆の急死で白河藩主(10万石)の座を継承したことに伴い、正静は父が保持していた旗本の家督を継いだ。しかし翌慶応元年(1865年)10月に父が兵庫開港要求事件により朝廷・江戸幕府から謹慎処分にされた上、慶応2年(1866年)6月19日に父が強制隠居処分となったため跡を継いだが、同日に棚倉藩への転封を命じられ、財政逼塞、家臣団を迎え......
阿部 正静(あべ まさきよ)は、江戸時代末期(幕末)の大名。陸奥白河藩の第8代藩主、陸奥棚倉藩の藩主。忠秋系阿部家16代。第7代白河藩主・阿部正外の長男。元治元年(1864年)3月4日、3000石の旗本出身の父が本家の白河藩主阿部正耆の急死で白河藩主(10万石)の座を継承したことに伴い、正静は父が保持していた旗本の家督を継いだ。しかし翌慶応元年(1865年)10月に父が兵庫開港要......