道寶(どうほう、建保2年(1214年) - 弘安4年8月7日(1281年9月21日))は鎌倉時代の真言宗の僧。左大臣・九条良輔の子。母は律師・玄季の娘。安祥寺殿を号し、福岡僧正と呼ばれた。若くして勧修寺の成宝のもとで出家、慈尊院の栄然に灌頂を受ける。嘉禄3年(1227年)5月23日に一身阿闍梨に補任。安祥寺に住み良瑜の法をついだ。東寺長者や後宇多天皇の護持僧などを務める。建治4年(1278年)正月14日に大僧正となり、僧同年6月大安寺別当、弘安4年(1281年)3月15日に東大寺別当を務めた。同年8月7日に68歳で入寂。
道寶(どうほう、建保2年(1214年) - 弘安4年8月7日(1281年9月21日))は鎌倉時代の真言宗の僧。左大臣・九条良輔の子。母は律師・玄季の娘。安祥寺殿を号し、福岡僧正と呼ばれた。若くして勧修寺の成宝のもとで出家、慈尊院の栄然に灌頂を受ける。嘉禄3年(1227年)5月23日に一身阿闍梨に補任。安祥寺に住み良瑜の法をついだ。東寺長者や後宇多天皇の護持僧などを務める。建治4年......