四代目 芳澤あやめ(よだいめ よしざわ あやめ、元文2年(1737年) - 寛文4年9月28日(1792年11月12日))は江戸時代中期の歌舞伎役者。屋号は橘屋。定紋は丸に稲の字、替紋は桐。俳名に湖海、春水がある。初代山下又太郎門人。山下小式部、山下市五郎と名乗り上方で活躍。のちに二代目芳澤あやめ門人となり芳澤五郎市。若女形として江戸の舞台にも活躍。1735年(宝暦3年)には二代目芳澤万代を襲名。1764年(明和元年)11月江戸市村座「若花木須磨初雪」で三代目芳澤崎之助を襲名し人気を集める。以降東西の舞台に出演。1778年(安永7年)11月江戸中村座「贍雪......
四代目 芳澤あやめ(よだいめ よしざわ あやめ、元文2年(1737年) - 寛文4年9月28日(1792年11月12日))は江戸時代中期の歌舞伎役者。屋号は橘屋。定紋は丸に稲の字、替紋は桐。俳名に湖海、春水がある。初代山下又太郎門人。山下小式部、山下市五郎と名乗り上方で活躍。のちに二代目芳澤あやめ門人となり芳澤五郎市。若女形として江戸の舞台にも活躍。1735年(宝暦3年)には二代......