花蕊夫人(かずいふじん、生没年不詳)は、後蜀の帝王孟昶の妃。後に北宋の皇帝太祖(趙匡胤)の妃。姓は徐氏と費氏の2つの説がある。青城(四川省都江堰市(もとの灌県))出身。幼少の頃より文学的才能があり、容姿も美しいということで、孟昶の後宮に入り慧妃となった。その後、花蕊夫人という称号を賜った。孟昶を様々な角度から捉え、宮廷生活を綴った宮詩100首余りを残した。965年に北宋の皇帝趙匡胤が後蜀に攻め込んでくると、孟昶と共に捕らえられた。その後、孟昶が殺害されると趙匡胤の後宮に入り、妃となった。しかし、後蜀のことを忘れることはなく、いつも孟昶の像を祀っていたという......
花蕊夫人(かずいふじん、生没年不詳)は、後蜀の帝王孟昶の妃。後に北宋の皇帝太祖(趙匡胤)の妃。姓は徐氏と費氏の2つの説がある。青城(四川省都江堰市(もとの灌県))出身。幼少の頃より文学的才能があり、容姿も美しいということで、孟昶の後宮に入り慧妃となった。その後、花蕊夫人という称号を賜った。孟昶を様々な角度から捉え、宮廷生活を綴った宮詩100首余りを残した。965年に北宋の皇帝趙匡......