結城 持朝(ゆうき もちとも、1420年(応永27年)- 1441年5月6日(嘉吉元年4月16日))は、室町時代前期の武将。下総結城氏の第12代当主。第11代当主結城氏朝の嫡男。諱は他に朝兼(ともかね)、長朝(ながとも)、光久(みつひさ)とも。成朝は弟、小山持政は従兄にあたる。官位は右馬頭。通称は七郎で、結城七郎を称した。「持」の字は第4代鎌倉公方足利持氏から偏諱を賜ったものと思われる。1438年(永享10年)の永享の乱では鎌倉公方の足利持氏に加勢した。1440年(永享12年)3月、永享の乱で自害した持氏の遺児である春王丸・安王丸を雍した持氏派残党が常陸で......
結城 持朝(ゆうき もちとも、1420年(応永27年)- 1441年5月6日(嘉吉元年4月16日))は、室町時代前期の武将。下総結城氏の第12代当主。第11代当主結城氏朝の嫡男。諱は他に朝兼(ともかね)、長朝(ながとも)、光久(みつひさ)とも。成朝は弟、小山持政は従兄にあたる。官位は右馬頭。通称は七郎で、結城七郎を称した。「持」の字は第4代鎌倉公方足利持氏から偏諱を賜ったものと思......