米倉 昌寿(よねくら まさなが)は、江戸時代末期の大名。武蔵金沢藩の第7代藩主。六浦藩米倉家10代。寛政5年(1793年)1月11日、丹波福知山藩主・朽木昌綱の三男として生まれる。文化9年(1812年)6月10日、第6代藩主・米倉昌俊が死去したため、その養子として家督を継いだ。同年6月13日、第11代将軍・徳川家斉に御目見する。一橋門番や馬場先門番、和田倉門番、田安門番、竹橋門番などを歴任し、天保7年(1836年)11月に大坂京橋口定番となるが、天保9年(1838年)に不手際を起こして処罰されている。安政4年(1857年)閏5月1日、奏者番に就任する。万延......
米倉 昌寿(よねくら まさなが)は、江戸時代末期の大名。武蔵金沢藩の第7代藩主。六浦藩米倉家10代。寛政5年(1793年)1月11日、丹波福知山藩主・朽木昌綱の三男として生まれる。文化9年(1812年)6月10日、第6代藩主・米倉昌俊が死去したため、その養子として家督を継いだ。同年6月13日、第11代将軍・徳川家斉に御目見する。一橋門番や馬場先門番、和田倉門番、田安門番、竹橋門番......