滑川のネブタ流し(なめりかわのねぶたながし)は、毎年7月31日に富山県滑川市中川原海岸(通称 和田の浜)で行われる、燃え盛るたいまつを海にながし、厄除け、無病息災の祈願、また睡魔を払う火祭りである。ねぶたとしては日本海側での南限とされ、1999年(平成11年)12月21日に国の重要無形民俗文化財に指定されている。また2006年(平成18年)には、「とやまの文化財百選(とやまの祭り百選部門)」に選定されている。
滑川のネブタ流し(なめりかわのねぶたながし)は、毎年7月31日に富山県滑川市中川原海岸(通称 和田の浜)で行われる、燃え盛るたいまつを海にながし、厄除け、無病息災の祈願、また睡魔を払う火祭りである。ねぶたとしては日本海側での南限とされ、1999年(平成11年)12月21日に国の重要無形民俗文化財に指定されている。また2006年(平成18年)には、「とやまの文化財百選(とやまの祭り......