溝口 宣俊(みぞぐち のぶとし、慶長17年(1612年)- 寛文9年2月12日(1669年3月13日))は江戸時代の旗本寄合。新発田藩第2代藩主溝口宣勝の三男。3代藩主溝口宣直の弟。分家独立して旗本となり、池之端(池端・池ノ端)溝口家の祖となる。通称は内記。母は堀秀政の娘。正室は井上庸名の娘。元和8年(1622年)に徳川秀忠に初目見えをする。寛永5年(1628年)、父宣勝の遺領のうち越後国蒲原郡の5000石を分与されて、寄合に列し、知行地の池之端(現新潟県新発田市池ノ端)に陣屋を設ける。これにより宣俊を祖とする家は池之端(池端・池ノ端)溝口家と称された。の......
溝口 宣俊(みぞぐち のぶとし、慶長17年(1612年)- 寛文9年2月12日(1669年3月13日))は江戸時代の旗本寄合。新発田藩第2代藩主溝口宣勝の三男。3代藩主溝口宣直の弟。分家独立して旗本となり、池之端(池端・池ノ端)溝口家の祖となる。通称は内記。母は堀秀政の娘。正室は井上庸名の娘。元和8年(1622年)に徳川秀忠に初目見えをする。寛永5年(1628年)、父宣勝の遺領の......