水府森家(すいふもりけ)は、徳川光圀に採り立てられた森尚謙に始まる、水戸藩の儒学者の家系である。その屋敷から厳塾とも呼ばれ、代々藩主の顧問として、医師、史官、侍講、秘書懸などを勤めた。家禄200石15人扶持中士(同じ200石ながら、家格として、後に水戸史館に入る立原家、藤田家に先んじる)。同藩における『大日本史』の編纂事業にその当初から携わり、その天皇一系の紀伝体の基調を形作り、公武合体を持論としつつも、藩内外の尊皇攘夷派と交流して、明治維新の起点を作った。幕末において、保守的な立原家と革命的な藤田家が激しく対立する中、藩主側近の江戸秘書懸として藩内両派の......
水府森家(すいふもりけ)は、徳川光圀に採り立てられた森尚謙に始まる、水戸藩の儒学者の家系である。その屋敷から厳塾とも呼ばれ、代々藩主の顧問として、医師、史官、侍講、秘書懸などを勤めた。家禄200石15人扶持中士(同じ200石ながら、家格として、後に水戸史館に入る立原家、藤田家に先んじる)。同藩における『大日本史』の編纂事業にその当初から携わり、その天皇一系の紀伝体の基調を形作り、......