梁 興(りょう こう、? - 212年)は、後漢末の武将。『三国志』魏志「夏侯淵伝」・「徐晃伝」・「張郃伝」・「鄭渾伝」・蜀志「馬超伝」に登場する。馬超・韓遂の反乱に呼応した勢力(関中十部)の一人(蜀志「馬超伝」が引く『典略』)。出自は不明である。211年、潼関の戦いにおいて、馬超らと曹操は対峙した。曹操の命令を受けて、黄河を蒲阪津より渡河した徐晃と朱霊の歩兵・騎兵4000の別働隊が陣地の設営を開始したので、梁興は5000の歩兵と騎兵を率いてこれを襲撃したが敗れ、曹操の軍の渡河を許してしまった(「徐晃伝」)。後に馬超らが離間計にかかり敗北し、安定の楊秋らが......
梁 興(りょう こう、? - 212年)は、後漢末の武将。『三国志』魏志「夏侯淵伝」・「徐晃伝」・「張郃伝」・「鄭渾伝」・蜀志「馬超伝」に登場する。馬超・韓遂の反乱に呼応した勢力(関中十部)の一人(蜀志「馬超伝」が引く『典略』)。出自は不明である。211年、潼関の戦いにおいて、馬超らと曹操は対峙した。曹操の命令を受けて、黄河を蒲阪津より渡河した徐晃と朱霊の歩兵・騎兵4000の別働......