東 頼乙(ひがし よりいつ、? - 寛永4年7月2日(1627年8月12日))は、戦国時代から江戸時代にかけての肥後国相良氏の武将。史料に依っては頼一と記述。通称は喜兵衛。法号は蓮室休斎。父は東頼兼。妻は上村頼孝の娘。祖父は、上村頼興に暗殺された岡本頼春であるが、自らの正室はその頼興の孫である。頼乙は、父・頼兼と共に朴河内城の番を仰せ付かっていたが、天正7年(1579年)9月13日、島津家臣・新納忠元の軍勢に城が攻められると頼兼と頼乙は、自らの家族と城兵らは城に残し、二人のみで密かに湯浦まで落ち延びる。城は八代からの援軍により落城寸前で守られたが、翌年に忠......
東 頼乙(ひがし よりいつ、? - 寛永4年7月2日(1627年8月12日))は、戦国時代から江戸時代にかけての肥後国相良氏の武将。史料に依っては頼一と記述。通称は喜兵衛。法号は蓮室休斎。父は東頼兼。妻は上村頼孝の娘。祖父は、上村頼興に暗殺された岡本頼春であるが、自らの正室はその頼興の孫である。頼乙は、父・頼兼と共に朴河内城の番を仰せ付かっていたが、天正7年(1579年)9月13......