杉 隆泰(すぎ たかやす、大永5年(1525年) - 弘治元年(1555年))は、戦国時代の武将。大内氏の家臣。父は杉貞泰(さだやす、法名は宗珊(そうさく))、子に杉鎮頼(しげより)。周防国鞍掛山城主。鞍掛杉氏は応永6年(1399年)に足利将軍家と大内氏から、周防玖珂郡を拝領した一族であった。杉隆泰は、平時は山口に出仕して大内氏の領国統治に従事し、所領の玖珂郡は影響下の国人衆に統治を委任していた。なお、諱の「隆」の字は主君の大内義隆から偏諱を賜ったものである。天文24年(1555年、弘治元年)の厳島の戦いの後、毛利元就が周防国東部へ進出し、玖珂郡への侵攻を......
杉 隆泰(すぎ たかやす、大永5年(1525年) - 弘治元年(1555年))は、戦国時代の武将。大内氏の家臣。父は杉貞泰(さだやす、法名は宗珊(そうさく))、子に杉鎮頼(しげより)。周防国鞍掛山城主。鞍掛杉氏は応永6年(1399年)に足利将軍家と大内氏から、周防玖珂郡を拝領した一族であった。杉隆泰は、平時は山口に出仕して大内氏の領国統治に従事し、所領の玖珂郡は影響下の国人衆に統......