新納 久饒(にいろ ひさあつ、天文16年(1547年) - 寛永元年8月17日(1624年9月29日))は、戦国時代の薩摩の武将。薩摩守護島津氏の分家、新納氏の人物。父は康久。通称新四郎、五郎右衛門、号は遊甫。子に新四郎、養子に久詮。島津家家臣。新納家の庶流、康久の次男で旅庵の兄。薩摩隈城地頭。龍造寺氏、阿蘇氏との戦いに参加。天正13年(1584年)には肥後合志城を攻略する功績をあげている。島津義久が豊臣秀吉から琉球征伐の命を受けると、天正18年(1590年)に義久の命で琉球への使者となった。文禄3年(1594年)、文禄の役で島津忠恒が朝鮮に渡るときに兵糧......
新納 久饒(にいろ ひさあつ、天文16年(1547年) - 寛永元年8月17日(1624年9月29日))は、戦国時代の薩摩の武将。薩摩守護島津氏の分家、新納氏の人物。父は康久。通称新四郎、五郎右衛門、号は遊甫。子に新四郎、養子に久詮。島津家家臣。新納家の庶流、康久の次男で旅庵の兄。薩摩隈城地頭。龍造寺氏、阿蘇氏との戦いに参加。天正13年(1584年)には肥後合志城を攻略する功績を......