故国川王(ここくせんおう、生年不詳 - 197年)は高句麗の第9代の王(在位:179年 - 197年)。姓は高、諱は男武または伊夷謨。國襄王とも表記され、『三国遺事』王暦では諱を男虎、または夷謨とする。先代の新大王の第2子であり、提那部の于素の娘を王妃とした。179年に新大王が死去したときに、長男の抜奇が政権内や人民の評判が悪かったため、伊夷謨が擁立されて王位に就いた。『三国史記』高句麗本紀・故国川王紀には、故国川王の即位後に漢の建安年間(196年-220年)の初めに、抜奇が王位につけなかったことを不服として消奴部(涓奴部)の加(高句麗の官名のひとつ、首長......
故国川王(ここくせんおう、生年不詳 - 197年)は高句麗の第9代の王(在位:179年 - 197年)。姓は高、諱は男武または伊夷謨。國襄王とも表記され、『三国遺事』王暦では諱を男虎、または夷謨とする。先代の新大王の第2子であり、提那部の于素の娘を王妃とした。179年に新大王が死去したときに、長男の抜奇が政権内や人民の評判が悪かったため、伊夷謨が擁立されて王位に就いた。『三国史記......