得河 義秀(とくがわ よしひで)は、『吾妻鏡』にのみ記された平安時代末期から鎌倉時代初期の武士・御家人。三郎。通説では世良田義季(得川義季)と同一人物とされるが、義季と別人だとする説が存在する(詳細は後述)。『吾妻鏡』の記述では、得河義秀は源頼朝の上洛の際に、新田義兼や山名義範らと共に頼朝に2度ほども同伴したと記されている。また文治4年(1188年)正月20日、頼朝の伊豆・箱根・三島神社の参詣に得河三郎義秀が同伴し、文治5年(1189年年)6月9日、頼朝の鶴岡八幡宮参拝にも得河三郎が同伴している。建久2年(1191年)2月4日、および建久6年(1195年)......
得河 義秀(とくがわ よしひで)は、『吾妻鏡』にのみ記された平安時代末期から鎌倉時代初期の武士・御家人。三郎。通説では世良田義季(得川義季)と同一人物とされるが、義季と別人だとする説が存在する(詳細は後述)。『吾妻鏡』の記述では、得河義秀は源頼朝の上洛の際に、新田義兼や山名義範らと共に頼朝に2度ほども同伴したと記されている。また文治4年(1188年)正月20日、頼朝の伊豆・箱根・......