平等寺(びょうどうじ)は、新潟県東蒲原郡阿賀町岩谷にある曹洞宗の寺。平安時代後期の武将・平維茂によって創建されたと伝えられており、維茂が船で川を下っていると金色に光る小さな(一寸八分)の薬師如来像を見つけ、これを薬師堂に安置したといわれる。当初は平氏の郎党を弔うとして平党寺と名付けられたが、鎌倉幕府をはばかり現在の名となったという。現在の薬師堂は1519年(永正16年)に僧・永源(えいげん)によって建てられ、1923年(大正12年)2月28日に国の重要文化財に指定された。堂内には古い参拝者の落書きがあり、なかでも1578年(天正6年)に蘆名氏の兵士たちが書......
平等寺(びょうどうじ)は、新潟県東蒲原郡阿賀町岩谷にある曹洞宗の寺。平安時代後期の武将・平維茂によって創建されたと伝えられており、維茂が船で川を下っていると金色に光る小さな(一寸八分)の薬師如来像を見つけ、これを薬師堂に安置したといわれる。当初は平氏の郎党を弔うとして平党寺と名付けられたが、鎌倉幕府をはばかり現在の名となったという。現在の薬師堂は1519年(永正16年)に僧・永源......