平 知度(たいら の とものり、生年不詳 - 寿永2年5月11日(1183年6月2日))は、平安時代末期の平家一門の武将。平清盛の七男。従五位上三河守。清盛の七男とされるが母は不明。治承3年(1179年)、治承の政変の後、尾張守から、三河守に遷る。翌治承4年(1180年)、源頼朝を討つべく、甥維盛、叔父忠度とともに大将軍のとして東国に下向するが、富士川の戦いで敗北を喫し帰京。翌治承5年(1181年)に参加した墨俣川の戦いでは源行家らの軍勢に勝利を納めるが、寿永2年(1183年)の倶利伽羅峠の戦いに参加した際、源義仲軍に壊滅的な敗北を喫する。この際に知度は、......
平 知度(たいら の とものり、生年不詳 - 寿永2年5月11日(1183年6月2日))は、平安時代末期の平家一門の武将。平清盛の七男。従五位上三河守。清盛の七男とされるが母は不明。治承3年(1179年)、治承の政変の後、尾張守から、三河守に遷る。翌治承4年(1180年)、源頼朝を討つべく、甥維盛、叔父忠度とともに大将軍のとして東国に下向するが、富士川の戦いで敗北を喫し帰京。翌治......