平 常将(たいら の つねまさ、寛弘7年9月15日(1010年10月24日) - 承保3年6月3日(1076年7月6日))は平安時代の武士。父は平忠常、母は平公雅の娘。子に常長、常直。恒将、経将、常昌とも。父の忠常は長元元年(1028年)以来、朝廷に反旗を翻していたが(平忠常の乱)、同4年(1031年)に降伏した。常将は弟の常親と共に父・忠常の平安京への連行に従事した。忠常は美濃で病没し、首は京で晒されたが、常将・常親は罪を許された。下総に帰還した常将は千葉介と号したと言う。そのため、千葉氏の系図では常将を初代当主と見做すことが多い(『千葉大系図』)。伝説......
平 常将(たいら の つねまさ、寛弘7年9月15日(1010年10月24日) - 承保3年6月3日(1076年7月6日))は平安時代の武士。父は平忠常、母は平公雅の娘。子に常長、常直。恒将、経将、常昌とも。父の忠常は長元元年(1028年)以来、朝廷に反旗を翻していたが(平忠常の乱)、同4年(1031年)に降伏した。常将は弟の常親と共に父・忠常の平安京への連行に従事した。忠常は美濃......