島津 忠隣(しまづ ただちか)は、安土桃山時代の武将。島津氏の家臣。島津義虎と御平(島津義久の長女)の次男。天正12年(1584年)、男子のいなかった大叔父・島津歳久(義久の弟)の養嗣子となり、歳久の長女を室とした。天正15年(1587年)、豊臣秀吉の九州平定において島津氏は一方的な防戦となり、重要な戦略拠点である日向国の根白坂(現・宮崎県木城町)を宮部継潤に占拠されてしまう。忠隣は、夜襲を掛け根白坂を奪回することを提案するが、あまりに無謀な攻撃であり、島津家久(義久や歳久の弟、妻方では叔父、母方では大叔父にあたる)に猛反対されたという。しかし、その制止を......
島津 忠隣(しまづ ただちか)は、安土桃山時代の武将。島津氏の家臣。島津義虎と御平(島津義久の長女)の次男。天正12年(1584年)、男子のいなかった大叔父・島津歳久(義久の弟)の養嗣子となり、歳久の長女を室とした。天正15年(1587年)、豊臣秀吉の九州平定において島津氏は一方的な防戦となり、重要な戦略拠点である日向国の根白坂(現・宮崎県木城町)を宮部継潤に占拠されてしまう。忠......