岡松 甕谷(おかまつ おうこく(子孫は「ようこく」と呼び慣わす)、文政3年1月14日(1820年2月27日) - 明治28年(1895年)2月18日)は幕末、明治時代の漢学者。名は辰。字は君盈。通称は辰五、後に伊助。諡号は文靖先生。号は故郷上徳丸村より大野川対岸の百堂村(大分市種具)山麓の谷に由来するという。帆足万里に漢学を学び、熊本藩や明治政府の下で法制に携わり、晩年は東京大学や府下の中学で教鞭を取った。漢文に巧みなだけでなく、洋学にも心得があり、オランダ語、英語を解した。
岡松 甕谷(おかまつ おうこく(子孫は「ようこく」と呼び慣わす)、文政3年1月14日(1820年2月27日) - 明治28年(1895年)2月18日)は幕末、明治時代の漢学者。名は辰。字は君盈。通称は辰五、後に伊助。諡号は文靖先生。号は故郷上徳丸村より大野川対岸の百堂村(大分市種具)山麓の谷に由来するという。帆足万里に漢学を学び、熊本藩や明治政府の下で法制に携わり、晩年は東京大学......