山村 良旺(やまむら たかあきら、享保14年(1729年)寛政9年2月27日(1797年3月25日))は、江戸時代中後期の旗本で、勘定奉行、江戸南町奉行などを歴任した。通称は数馬、七郎右衛門、十郎右衛門。官途は従五位下信濃守。隠居ののち道山と号する。父は山村良喜、母は菅沼定虎の娘。妻は依田政次の娘。子に宮城和邦、山村良記、角倉玄匡ら。寛延2年(1749年)小姓組、宝暦3年(1753年)西の丸小納戸となり、布衣を着ることを許された。宝暦6年(1756年)父が没して家督を継ぎ、宝暦8年本丸小納戸として仕えた。明和5年(1768年)に目付となり、安永2年(177......
山村 良旺(やまむら たかあきら、享保14年(1729年)寛政9年2月27日(1797年3月25日))は、江戸時代中後期の旗本で、勘定奉行、江戸南町奉行などを歴任した。通称は数馬、七郎右衛門、十郎右衛門。官途は従五位下信濃守。隠居ののち道山と号する。父は山村良喜、母は菅沼定虎の娘。妻は依田政次の娘。子に宮城和邦、山村良記、角倉玄匡ら。寛延2年(1749年)小姓組、宝暦3年(175......