山村 良安(やまむら たかやす、文禄元年(1592年) - 元和4年(1618年)は、江戸時代前期の武将、木曽代官。山村良勝の長男。母は遠山友忠の娘。通称、七郎右衛門。室は遠山友政の娘。慶長13年(1608年)、父が隠居し家督を継ぎ、大坂冬の陣には徳川義直に従い天王寺口を守備した。慶長15年(1610年)妻籠宿で六斎市(各月3日、8日、13日、18日、23日、28日)を立てることを許可する。元和元年、木曾が尾張藩の所領となり、徳川義直に仕え木曾の代官に任じられた(木曽福島関を管理する幕臣でもある)。元和4年江戸にて出仕中に没し、再び父が家督を継ぎ、義直に再......
山村 良安(やまむら たかやす、文禄元年(1592年) - 元和4年(1618年)は、江戸時代前期の武将、木曽代官。山村良勝の長男。母は遠山友忠の娘。通称、七郎右衛門。室は遠山友政の娘。慶長13年(1608年)、父が隠居し家督を継ぎ、大坂冬の陣には徳川義直に従い天王寺口を守備した。慶長15年(1610年)妻籠宿で六斎市(各月3日、8日、13日、18日、23日、28日)を立てること......