少弐 高経(しょうに たかつね)は、戦国時代の武将。肥前の戦国大名である少弐氏の第15代当主・少弐政資の子として生まれる。元服時には将軍・足利義高(義澄)から偏諱を賜って高経と名乗る。早くから父に従って各地を転戦する。延徳元年(1489年)には周防大内氏の傀儡である九州探題・渋川刀祢王丸(渋川尹繁)を攻撃して延徳3年(1491年)までに肥前から追放し、その後も大友政親の支援を受けながら東肥前・筑後など北九州に勢力を拡大した。明応3年(1494年)には肥前の大半を支配下に収めるなどして、かつての少弐氏の版図をほぼ取り戻した。少弐氏の宿敵である大内義興は高経の......
少弐 高経(しょうに たかつね)は、戦国時代の武将。肥前の戦国大名である少弐氏の第15代当主・少弐政資の子として生まれる。元服時には将軍・足利義高(義澄)から偏諱を賜って高経と名乗る。早くから父に従って各地を転戦する。延徳元年(1489年)には周防大内氏の傀儡である九州探題・渋川刀祢王丸(渋川尹繁)を攻撃して延徳3年(1491年)までに肥前から追放し、その後も大友政親の支援を受け......