小軽米城(こがるまいじょう)は、岩手県九戸郡軽米町小軽米に所在した日本の城。古軽米とも記する。小軽米から円子方面に通じる雪屋川沿いの坂道を上り、その道沿い途中から左に少し入ったところの平地(現・農地)に在る「古軽米城(別名「古舘・クズ舘」)」の眼下を流れる「雪屋川」の対岸の東の山(小軽米中学校の背後の山)の標高233mの地点に位置する。全周に濠・空堀をめぐらす単郭の山城、東西120m、南北150mの規模。短冊状の平場が階段状にある。さらに、その奥は小山になっていて、頂点には小さい社が在る。祀られているのは「八幡宮」。
小軽米城(こがるまいじょう)は、岩手県九戸郡軽米町小軽米に所在した日本の城。古軽米とも記する。小軽米から円子方面に通じる雪屋川沿いの坂道を上り、その道沿い途中から左に少し入ったところの平地(現・農地)に在る「古軽米城(別名「古舘・クズ舘」)」の眼下を流れる「雪屋川」の対岸の東の山(小軽米中学校の背後の山)の標高233mの地点に位置する。全周に濠・空堀をめぐらす単郭の山城、東西12......