小早川 扶平(こばやかわ すけひら)は、戦国時代の武将。安芸・備後の国人領主。沼田小早川氏の当主。文明17年(1485年)、小早川敬平の長男として生まれる。明応8年(1499年)、父の死去により家督を継いで当主となる。父の時代に小早川氏は勢力を拡大したが、扶平は室町幕府の管領・細川政元の勢力を後ろ盾にして文亀元年(1501年)に杉原氏の領地であった備後三原を自らの領土とした。永正元年(1504年)には備後三原の代官職を与えられた。これらは全て政元の計らいによるものである。しかし永正4年(1507年)、細川政元が家臣によって暗殺され(永正の錯乱)、さらに政元......
小早川 扶平(こばやかわ すけひら)は、戦国時代の武将。安芸・備後の国人領主。沼田小早川氏の当主。文明17年(1485年)、小早川敬平の長男として生まれる。明応8年(1499年)、父の死去により家督を継いで当主となる。父の時代に小早川氏は勢力を拡大したが、扶平は室町幕府の管領・細川政元の勢力を後ろ盾にして文亀元年(1501年)に杉原氏の領地であった備後三原を自らの領土とした。永正......