富田山城有料道路(とみだやまじょうゆうりょうどうろ)は、三重県四日市市市内にある無料開放された県道。1973年(昭和48年)10月に着工し、1980年(昭和55年)に国道1号から東名阪自動車道四日市東ICまで開通(全面開通は1984年(昭和59年)3月)。1994年(平成6年)11月に三重県道64号上海老茂福線になり、1996年(平成8年)7月に全区間通行料無料となった。霞ヶ浦コンビナートから東名阪自動車道四日市東ICまで一直線に作られており、トラックやタンクローリーが多い。日中は国道23号高架下の信号交差点付近では慢性的な渋滞が起こる。国道1号交差部分は......
富田山城有料道路(とみだやまじょうゆうりょうどうろ)は、三重県四日市市市内にある無料開放された県道。1973年(昭和48年)10月に着工し、1980年(昭和55年)に国道1号から東名阪自動車道四日市東ICまで開通(全面開通は1984年(昭和59年)3月)。1994年(平成6年)11月に三重県道64号上海老茂福線になり、1996年(平成8年)7月に全区間通行料無料となった。霞ヶ浦コ......