大牧 冨士夫(おおまき ふじお、1928年 - )は、日本の文学研究者・郷土史研究者・小説家。1928年(昭和3年)、岐阜県の揖斐川上流、旧徳山村漆原(下開田地区)に生まれ育つ。太平洋戦争末期を新潟県の村松陸軍少年通信兵学校で過ごす。戦後は、岐阜大学卒業後、岐阜市での業界紙記者づとめなどをへて、故郷の徳山村の小・中学校で教鞭をとる。この間、中野重治に関する論文を『新日本文学』などに発表する。そのかたわら、郷土史に興味を寄せ、『徳山村史』の編集執筆などにたずさわる。1985年(昭和60年)、徳山ダム建設に先立ち、徳山村を離村。1980年に『中野鈴子全詩集』の......
大牧 冨士夫(おおまき ふじお、1928年 - )は、日本の文学研究者・郷土史研究者・小説家。1928年(昭和3年)、岐阜県の揖斐川上流、旧徳山村漆原(下開田地区)に生まれ育つ。太平洋戦争末期を新潟県の村松陸軍少年通信兵学校で過ごす。戦後は、岐阜大学卒業後、岐阜市での業界紙記者づとめなどをへて、故郷の徳山村の小・中学校で教鞭をとる。この間、中野重治に関する論文を『新日本文学』など......