壺井 義知(つぼい よしちか(よしとも)、明暦3年2月9日(1657年3月23日) - 享保20年10月24日(1735年12月8日))は、江戸時代の有職故実家。河内国出身。初名は韶政、字は子安、通称は安左衛門、字は子安、号は鶴翁・鶴寿、温故軒。信州、加賀を遍歴した後京に出て貞享2年(1685年)四辻家に仕え、平田内匠に官職を学ぶ。公家の典拠故実に通じ、多くの著述をなし、和歌をもよくした。
壺井 義知(つぼい よしちか(よしとも)、明暦3年2月9日(1657年3月23日) - 享保20年10月24日(1735年12月8日))は、江戸時代の有職故実家。河内国出身。初名は韶政、字は子安、通称は安左衛門、字は子安、号は鶴翁・鶴寿、温故軒。信州、加賀を遍歴した後京に出て貞享2年(1685年)四辻家に仕え、平田内匠に官職を学ぶ。公家の典拠故実に通じ、多くの著述をなし、和歌をも......