土岐 朝旨(とき ともむね、安永2年(1773年) - 天保9年6月21日(1838年8月10日))は江戸時代後期の旗本。官位は従五位下肥前守、豊前守。通称は金三郎。字(あざな)は承之。号は愚叟(ぐそう)。江戸崎土岐氏の一族。土岐朝貞の3男で、深津定種の養子である深津盛徳の3男。母は水野守鑑の娘。正室は小長谷時懋の娘。子に朝昌、頼旨、娘(松平信敏室・松平信璋母)、娘(遠山景纂室)などがいる。天明5年(1785年)に土岐朝堯の末期養子となり、翌天明6年(1786年)3月6日に遺跡を継承する。寛政6年(1794年)8月26日に小納戸へ入り、9月10日に小姓とな......
土岐 朝旨(とき ともむね、安永2年(1773年) - 天保9年6月21日(1838年8月10日))は江戸時代後期の旗本。官位は従五位下肥前守、豊前守。通称は金三郎。字(あざな)は承之。号は愚叟(ぐそう)。江戸崎土岐氏の一族。土岐朝貞の3男で、深津定種の養子である深津盛徳の3男。母は水野守鑑の娘。正室は小長谷時懋の娘。子に朝昌、頼旨、娘(松平信敏室・松平信璋母)、娘(遠山景纂室)......