唯円(ゆいえん)は、鎌倉時代の浄土真宗の僧。同時代に同名の僧侶が幾人かあり、歎異抄の実質的著者もつまびらかではない。;1. 河和田の唯円(かわわだのゆいえん、貞応元年(1222年)- 正応2年2月6日(1289年2月27日)):親鸞の晩年になってからの弟子で直弟子の一人。親鸞の孫にあたる唯善の師で、『慕帰絵詞』によれば、1288年(正応元年)唯円が常陸国から上洛した際、本願寺の覚如から広く法門の教義に関する問題を協議したとされる。『歎異抄』の著者は不明だが、一般に唯円作とする。常陸国河和田(現在茨城県水戸市)に住していたことから河和田の唯円と称される。晩年......
唯円(ゆいえん)は、鎌倉時代の浄土真宗の僧。同時代に同名の僧侶が幾人かあり、歎異抄の実質的著者もつまびらかではない。;1. 河和田の唯円(かわわだのゆいえん、貞応元年(1222年)- 正応2年2月6日(1289年2月27日)):親鸞の晩年になってからの弟子で直弟子の一人。親鸞の孫にあたる唯善の師で、『慕帰絵詞』によれば、1288年(正応元年)唯円が常陸国から上洛した際、本願寺の覚......