吉川 之経(きっかわ ゆきつね)は、室町時代中期から戦国時代前期にかけての武将。安芸国国人・吉川氏10代当主。康正2年(1456年)、父吉川経信の死去により吉川氏の名跡を継ぐ。安芸分郡守護武田信賢と所領をめぐって争うが、小早川氏の仲介を受けて和解している。翌長禄元年(1457年)、周防国・長門国守護大内教弘が厳島神主家との関係で武田信繁(信賢の父)の佐東銀山城を攻めた際には、管領細川勝元の命を受けて毛利煕元ら安芸国人と共に信繁を支援して大内軍を撃退した(山本合戦)。その後、子の経基に実権を譲渡している。応仁元年(1467年)の応仁の乱に際しては、東軍の細川......
吉川 之経(きっかわ ゆきつね)は、室町時代中期から戦国時代前期にかけての武将。安芸国国人・吉川氏10代当主。康正2年(1456年)、父吉川経信の死去により吉川氏の名跡を継ぐ。安芸分郡守護武田信賢と所領をめぐって争うが、小早川氏の仲介を受けて和解している。翌長禄元年(1457年)、周防国・長門国守護大内教弘が厳島神主家との関係で武田信繁(信賢の父)の佐東銀山城を攻めた際には、管領......