原 親幹(はら ちかみき、?-天正17年(1589年)?)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。千葉氏の家臣。原氏庶流出身で原胤家(若狭守)が父であると推定されている。下総国森山城(現在の千葉県香取市(旧小見川町))城主。官途名は大炊介後に若狭守。千葉親胤から一字を受けて「親幹」と名乗るが、後に父の若狭守や同族の原胤長とともにその暗殺に加担したと言われている。その後、森山城主だった海上富胤(千葉胤富)が千葉氏の家督を継承したために代わりに親幹に森山城が与えられたという。その後は、胤富・邦胤の2代にわたって忠節を尽くしたために両者からの信頼を得て、原氏......
原 親幹(はら ちかみき、?-天正17年(1589年)?)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。千葉氏の家臣。原氏庶流出身で原胤家(若狭守)が父であると推定されている。下総国森山城(現在の千葉県香取市(旧小見川町))城主。官途名は大炊介後に若狭守。千葉親胤から一字を受けて「親幹」と名乗るが、後に父の若狭守や同族の原胤長とともにその暗殺に加担したと言われている。その後、森山城......