出羽弁(でわのべん、寛弘4年(1007年)頃? - 没年不詳)は、平安時代中期の女流歌人。読み方についてはいでわのべんともいう。父については出羽守平季信とも、加賀守平秀信ともされる。一条天皇の中宮上東門院彰子・その妹で後一条天皇の中宮威子、その娘章子内親王に仕えた。1033年(長元6年)には源倫子の70歳の祝賀で屏風歌を進詠したほか、多くの歌合で活躍した。「後拾遺和歌集」以下の勅撰和歌集に入集。家集に「出羽弁集」がある。なお、「栄花物語」続編の巻31から巻37までは出羽弁の作という説がある。また「六条斎院禖子内親王家物語合」によれば、物語「あらば逢ふ夜の」......
出羽弁(でわのべん、寛弘4年(1007年)頃? - 没年不詳)は、平安時代中期の女流歌人。読み方についてはいでわのべんともいう。父については出羽守平季信とも、加賀守平秀信ともされる。一条天皇の中宮上東門院彰子・その妹で後一条天皇の中宮威子、その娘章子内親王に仕えた。1033年(長元6年)には源倫子の70歳の祝賀で屏風歌を進詠したほか、多くの歌合で活躍した。「後拾遺和歌集」以下の勅......