佚山(いつざん、男性、元禄15年(1702年) – 安永7年2月24日(1778年))は、江戸時代中期に活躍した曹洞宗の僧侶、書家・篆刻家・絵師である。今体派の篆刻の一派である初期浪華派に数えられる。印籍を多く刊行した。森本氏。名は時敏、字は脩来(修来)、号は正蔵、常足道人。元文3年(1738年)の出家後は佚山と名乗り、法諱は黙隠。大坂の人。
佚山(いつざん、男性、元禄15年(1702年) – 安永7年2月24日(1778年))は、江戸時代中期に活躍した曹洞宗の僧侶、書家・篆刻家・絵師である。今体派の篆刻の一派である初期浪華派に数えられる。印籍を多く刊行した。森本氏。名は時敏、字は脩来(修来)、号は正蔵、常足道人。元文3年(1738年)の出家後は佚山と名乗り、法諱は黙隠。大坂の人。