龐 柔(ほう じゅう、生没年不詳)は、中国後漢末期の人物。従弟は龐徳。『三国志』龐徳伝に記述がある。215年、龐徳は曹操が漢中を平定した時、張魯と共に曹操に降伏した。後に関羽が樊城を攻めた時、龐徳は旧主の馬超や従兄の龐柔が劉備に仕えていたことから、樊城の諸将から疑われる事となった。また、戦場で関羽は龐徳に対し「従兄は今漢中にいる。もし降伏するならば、貴方を一将として採り立てたい」と言っており、龐柔に言及している。小説『三国志演義』では、龐徳の兄として名のみの登場である。Category:三国志の登場人物Category:生没年不詳
龐 柔(ほう じゅう、生没年不詳)は、中国後漢末期の人物。従弟は龐徳。『三国志』龐徳伝に記述がある。215年、龐徳は曹操が漢中を平定した時、張魯と共に曹操に降伏した。後に関羽が樊城を攻めた時、龐徳は旧主の馬超や従兄の龐柔が劉備に仕えていたことから、樊城の諸将から疑われる事となった。また、戦場で関羽は龐徳に対し「従兄は今漢中にいる。もし降伏するならば、貴方を一将として採り立てたい」......