フォード・タウヌス (Ford Taunus)は、欧州フォードが1939年から1982年までドイツで生産、販売されたファミリーカーである。1952年から1968年までの西ドイツフォードの乗用車は、大小問わず、全て「フォード・タウヌス」の車名であった。1960年代当時の日本にもニューエンパイヤモーターや近鉄モータースなどのフォード系ディーラー各社を通じて多数輸入され、「タウナス」と呼ばれ親しまれていた。
フォード・タウヌス (Ford Taunus)は、欧州フォードが1939年から1982年までドイツで生産、販売されたファミリーカーである。1952年から1968年までの西ドイツフォードの乗用車は、大小問わず、全て「フォード・タウヌス」の車名であった。1960年代当時の日本にもニューエンパイヤモーターや近鉄モータースなどのフォード系ディーラー各社を通じて多数輸入され、「タウナス」と......