雨ヶ森(あめがもり)は、高知県吾川郡仁淀川町にあり、四国山地中南部に座する標高1,390.1mの山である。石鎚山系の南へ少し離れた独立峰で、地元の人々には信仰の山であるがゆえ神聖な神の森で、天の森が転訛したのが山名の由来と想像される。岩柄集落から登るのが一般的で登山道も整備されていて、村の上部に駐車スペースもある。また、東側からのアプローチとして県立自然公園安居渓谷のバンガロー群の上にある樫山集会所から登るコースもある。なお、岩柄集落の上部には小さいながら足立の滝や双龍の滝がある。また、岩柄地区の入口にある岩伽羅神社は山頂に祀られていたが、山頂から半時間ほ......
雨ヶ森(あめがもり)は、高知県吾川郡仁淀川町にあり、四国山地中南部に座する標高1,390.1mの山である。石鎚山系の南へ少し離れた独立峰で、地元の人々には信仰の山であるがゆえ神聖な神の森で、天の森が転訛したのが山名の由来と想像される。岩柄集落から登るのが一般的で登山道も整備されていて、村の上部に駐車スペースもある。また、東側からのアプローチとして県立自然公園安居渓谷のバンガロー群......