阿部 正蔵(あべ しょうぞう、生年不詳 - 嘉永元年9月4日(1848年9月30日))は、江戸時代後期の旗本で、江戸北町奉行。白河藩の分家で石高は3,000石。官位は従五位下遠江守。阿部正良の子。天保12年6月24日に天保の改革時の大坂西町奉行となった。近年物価が騰貴した原因は、株仲間解散令により大坂への物資廻送量の減に起因するとし、問屋商人を通した流通統制強化の提言を行った。天保14年(1843年)2月24日江戸北町奉行となり、同年10月1日に小姓組番頭に転じた。長男の阿部正定は宗家(白河藩)を継いだため、次男の阿部正外が父の跡を継いだが、後に幕命で正外......
阿部 正蔵(あべ しょうぞう、生年不詳 - 嘉永元年9月4日(1848年9月30日))は、江戸時代後期の旗本で、江戸北町奉行。白河藩の分家で石高は3,000石。官位は従五位下遠江守。阿部正良の子。天保12年6月24日に天保の改革時の大坂西町奉行となった。近年物価が騰貴した原因は、株仲間解散令により大坂への物資廻送量の減に起因するとし、問屋商人を通した流通統制強化の提言を行った。天......