鏡 久綱(かがみ ひさつな、生年不明 - 承久3年6月6日(1221年6月27日))は、日本の鎌倉時代の武士。右衛門尉。佐々木定綱の次男佐々木定重の子。鏡荘を領有したことから鏡氏を称する。『尊卑分脈』によると子に定廣。近江井上館(鏡城)館主。承久3年(1221年)に勃発した承久の乱で、後鳥羽上皇に味方し宮方として従軍する。美濃尾張川の大井戸渡に布陣した大内惟信に属し、武田信光・小笠原長清率いる幕府方東山道軍と戦うも敗れる。『美濃国諸旧記』によれば、久綱は美濃方県郡河渡村の河渡城へ撤退し戦ったとされる。この後、久綱は藤原秀康の軍に属し、近江で北条泰時ら幕府方......
鏡 久綱(かがみ ひさつな、生年不明 - 承久3年6月6日(1221年6月27日))は、日本の鎌倉時代の武士。右衛門尉。佐々木定綱の次男佐々木定重の子。鏡荘を領有したことから鏡氏を称する。『尊卑分脈』によると子に定廣。近江井上館(鏡城)館主。承久3年(1221年)に勃発した承久の乱で、後鳥羽上皇に味方し宮方として従軍する。美濃尾張川の大井戸渡に布陣した大内惟信に属し、武田信光・小......