溝口 直溥(みぞぐち なおひろ、文政2年1月2日(1819年1月27日) - 明治7年(1874年)4月26日)は、越後新発田藩の第11代藩主。第10代藩主溝口直諒の長男。幼名は錦之助。官位は従五位下主膳正。のち従四位下。母は側室で福山氏の娘・稲美(慶寿院)。正室は石見浜田藩主・松井松平康任の娘・愛姫(死別)、継室は常陸土浦藩主・土屋彦直の娘・増姫。
溝口 直溥(みぞぐち なおひろ、文政2年1月2日(1819年1月27日) - 明治7年(1874年)4月26日)は、越後新発田藩の第11代藩主。第10代藩主溝口直諒の長男。幼名は錦之助。官位は従五位下主膳正。のち従四位下。母は側室で福山氏の娘・稲美(慶寿院)。正室は石見浜田藩主・松井松平康任の娘・愛姫(死別)、継室は常陸土浦藩主・土屋彦直の娘・増姫。