源 義清(みなもと の よしきよ、生没年未詳)は源義忠の四男。従五位下、左京権大夫。『尊卑分脉』の系図によると母は平忠盛の娘とされているが、年代的に考えてこれは誤りであり、平正盛の娘、即ち忠盛の姉妹が正しいと思われる。いずれにせよこれは、義忠と伊勢平氏一族の繋がりを暗示する記述であり、後世治承・寿永の乱において、義忠の子孫の一部が平家方に与したことの遠因の一つとして考えられている。また、平清盛(忠盛の子)の「清」の一字は、義清が烏帽子親となったことに由来するともいい、清盛の父・忠盛の「忠」の一字も、義清の父・源義忠が烏帽子親であったことに由来し、忠盛、清盛......
源 義清(みなもと の よしきよ、生没年未詳)は源義忠の四男。従五位下、左京権大夫。『尊卑分脉』の系図によると母は平忠盛の娘とされているが、年代的に考えてこれは誤りであり、平正盛の娘、即ち忠盛の姉妹が正しいと思われる。いずれにせよこれは、義忠と伊勢平氏一族の繋がりを暗示する記述であり、後世治承・寿永の乱において、義忠の子孫の一部が平家方に与したことの遠因の一つとして考えられている......