土岐 頼員(とき よりかず、生没年不詳)は、鎌倉時代末期の武士。通称は孫十郎。左近蔵人。『尊卑分脈』では船木頼春とされ、父は船木頼重とされる。頼員・頼春以外にも『太平記』諸本では頼貞、頼直、頼真、頼玄と表記されるなど名に混乱が見える。妻は斎藤利行の娘。子に船木頼夏。元亨4年(1324年)9月、鎌倉幕府に反発していた後醍醐天皇の倒幕計画を妻に漏らしたことで露見し、正中の変を引き起こした。『太平記』巻一「頼員回忠事」によると、頼員も多治見国長らと共に倒幕計画の参加者であり、無礼講という体裁で幾度も開かれた倒幕密議に加わっていた。ある夜、妻との別離を惜しみ、倒幕......
土岐 頼員(とき よりかず、生没年不詳)は、鎌倉時代末期の武士。通称は孫十郎。左近蔵人。『尊卑分脈』では船木頼春とされ、父は船木頼重とされる。頼員・頼春以外にも『太平記』諸本では頼貞、頼直、頼真、頼玄と表記されるなど名に混乱が見える。妻は斎藤利行の娘。子に船木頼夏。元亨4年(1324年)9月、鎌倉幕府に反発していた後醍醐天皇の倒幕計画を妻に漏らしたことで露見し、正中の変を引き起こ......