吉野三山(よしのさんざん)とは奈良県下の五條市と吉野郡下市町にまたがる3つの神奈備山の総称。古くから大峰山の前衛峰として知られる。; 栃原岳: 標高531m、黄金岳とも呼ばれる。下市町にあり三山では最も北に位置する山。山頂に波比売神社がある。; 銀峯山: 標高614m、白銀岳とも呼ばれる。五條市にあり三山では最も西に位置する山。山頂に波宝神社がある。; 櫃ヶ岳: 標高781m、五條市・下市町境にあり三山では最も南に位置する山。山頂に八幡神社(櫃ヶ岳大明神)がある。なお、吉野の金峰山(金峯山)は吉野山から山上ヶ岳に至る山々の総称であり、吉野三山とは別の山であ......
吉野三山(よしのさんざん)とは奈良県下の五條市と吉野郡下市町にまたがる3つの神奈備山の総称。古くから大峰山の前衛峰として知られる。; 栃原岳: 標高531m、黄金岳とも呼ばれる。下市町にあり三山では最も北に位置する山。山頂に波比売神社がある。; 銀峯山: 標高614m、白銀岳とも呼ばれる。五條市にあり三山では最も西に位置する山。山頂に波宝神社がある。; 櫃ヶ岳: 標高781m、五......