原 マルティノ(はら マルティノ、Martinão, 永禄12年(1569年)頃 - 寛永6年9月7日(1629年10月23日))は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけてのキリシタン。イエズス会員でカトリック司祭。マルチノ、またはマルチィノとも。天正遣欧少年使節の副使で、使節の少年4人の中では最年少であったが、語学に長け、ローマからの帰途のゴアでラテン語の演説を行い有名になる。
原 マルティノ(はら マルティノ、Martinão, 永禄12年(1569年)頃 - 寛永6年9月7日(1629年10月23日))は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけてのキリシタン。イエズス会員でカトリック司祭。マルチノ、またはマルチィノとも。天正遣欧少年使節の副使で、使節の少年4人の中では最年少であったが、語学に長け、ローマからの帰途のゴアでラテン語の演説を行い有名になる。