会津 兼定(あいづ かねさだ)は、江戸時代の刀工。通称「孫四郎」と称す。茎には「奥州住会津兼定」などと銘を切る。美濃関和泉守兼定の流れを汲む。会津藩御用を代々務め、江戸時代から明治まで11代続く。初代は関和泉守兼定の孫である。刃文は直刃などを焼く。会津11代兼定は、16歳で藩御用務め、和泉守を受領している。一時期京都で作刀しているという。その関係からか土方歳三の愛刀は、この会津11代のものである。かねさたかねさた
会津 兼定(あいづ かねさだ)は、江戸時代の刀工。通称「孫四郎」と称す。茎には「奥州住会津兼定」などと銘を切る。美濃関和泉守兼定の流れを汲む。会津藩御用を代々務め、江戸時代から明治まで11代続く。初代は関和泉守兼定の孫である。刃文は直刃などを焼く。会津11代兼定は、16歳で藩御用務め、和泉守を受領している。一時期京都で作刀しているという。その関係からか土方歳三の愛刀は、この会津1......