福建語(ふっけんご)とは、中国の福建省およびそこを出自とする人々により使用される言語である。* 閩語 : 広義には閩語(びんご)を指す。福建省、広東省東部および西南部、海南省、浙江省南部、台湾、シンガポール共和国、マレーシアおよび各国の華僑・華人の一部の間で使用される言語である。推定使用人口は7000万人程度である。* 閩南語 : 狭義には閩南語(びんなんご)を指す。廈門、泉州、漳州などの福建省南部で話される。シンガポールやマレーシアなど、東南アジアで福建語という語は、この狭義で用いられることが多い。台湾で台湾語またはホーロー語と呼ばれている言葉も閩南語か......
福建語(ふっけんご)とは、中国の福建省およびそこを出自とする人々により使用される言語である。* 閩語 : 広義には閩語(びんご)を指す。福建省、広東省東部および西南部、海南省、浙江省南部、台湾、シンガポール共和国、マレーシアおよび各国の華僑・華人の一部の間で使用される言語である。推定使用人口は7000万人程度である。* 閩南語 : 狭義には閩南語(びんなんご)を指す。廈門、泉州、......