熊本北バイパス(くまもときたバイパス)は、熊本県熊本市及び合志市を走る国道3号のバイパス道路。熊本都市圏の放射線・環状線|環状道路機能を果たし、地域高規格道路である熊本環状道路の一部を形成する。国道3号(熊本市北区四方寄町)と国道57号(熊本東バイパス)(熊本市東区新南部4丁目)を接続する延長7.6kmの道路である。1973年(昭和48年)度に事業に着手して1985年(昭和60年)度に着工した。2015年(平成27年)3月28日に熊本市北区四方寄町の国道3号から須屋高架橋までの1.8km区間の開通(暫定2車線)により、全線開通した。
熊本北バイパス(くまもときたバイパス)は、熊本県熊本市及び合志市を走る国道3号のバイパス道路。熊本都市圏の放射線・環状線|環状道路機能を果たし、地域高規格道路である熊本環状道路の一部を形成する。国道3号(熊本市北区四方寄町)と国道57号(熊本東バイパス)(熊本市東区新南部4丁目)を接続する延長7.6kmの道路である。1973年(昭和48年)度に事業に着手して1985年(昭和60年......