津島道路(つしまどうろ)は、愛媛県南宇和郡愛南町柏から宇和島市津島町岩松に至る延長10.3kmの、四国横断自動車道に並行する一般国道自動車専用道路である。構想段階での市民参加型道路計画プロセス(PIプロセス)が導入された。2009年7月11日、金子一義国土交通相により南側の区間の津島南IC-内海IC間が2009年度中に事業化されることが発表された。南側の区間から整備する理由は、現道の国道56号が沿岸を走っているため台風時の波浪で越波があり、また東南海・南海地震による影響も大きいと予想されるためである。しかしながら、同年8月の政権交代で事業化が凍結され、20......
津島道路(つしまどうろ)は、愛媛県南宇和郡愛南町柏から宇和島市津島町岩松に至る延長10.3kmの、四国横断自動車道に並行する一般国道自動車専用道路である。構想段階での市民参加型道路計画プロセス(PIプロセス)が導入された。2009年7月11日、金子一義国土交通相により南側の区間の津島南IC-内海IC間が2009年度中に事業化されることが発表された。南側の区間から整備する理由は、現......